2025年度の開催概要は次の通りです。
ロボレーブ東京大会2025 開催概要
※エントリ-期間が終了しました。
下記内容を必ず確認してください。
■開催日時 | 2025年8月24日(日) |
■開催場所 | 東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパス (東京都東京都品川区東大井1-10-40) ※NEST主催「NESTロボコン2025」同時開催 <アクセス> ●京浜急行電鉄 鮫洲駅 徒歩 9分 青物横丁駅 徒歩10分 ●りんかい線 品川シーサイド駅 B出口から徒歩3分 アクセス方法の詳細はこちら |
■開催競技 | ① アメージング チャレンジ【小4~中学3年生】 ② ラインフォロイング チャレンジ【小4~高校3年生】 ③ スモーボット チャレンジ【小4~高校3年生】 ④アルペンボット チャレンジ【小4~高校3年生】 ※①②③④のいずれか1つ、または①②両方などの複数エントリーも可 |
■エントリー期間 | 2025年7月15日(火)エントリー開始 2025年8月10日(日)エントリー締切 |
■参加資格 | 自分で製作、プログラムしたロボットを持参して参加できる小学4年生~高校生 東京大会は1人でもエントリー可(チームの場合、1チーム4人まで) |
■参加費 | メンバー参加費1人1,100円+チーム参加費1競技2,200円 例)1競技にエントリーで、3人チームの場合は合計5,500円 1,100×3+2,200=5,500円(1チームあたり) ※お支払いはチームごとです ※1台のロボットをグループで制作して参加できますが、その場合の参加費はメンバー1人1人にかかります。 ※事前に銀行振込でお支払いいただきます |
■持ち物 | 競技ロボット、パソコン、調整用工具、必要に応じて材料や道具、電池、筆記用具、お弁当、 電源延長タップ(電源コンセントは1チーム1口のみ提供されるため、2口以上利用する場合は 準備してください)など ※会場では、各チームに対して、平机2~3名で一つ、椅子1人1脚、電源コンセント1チーム1口のみが 提供されます。それ以外、競技に必要なものは各チームで用意して持参してください。 |
■昼食 | お弁当持参(夏場なので傷まないように注意) |
■その他 | ロボットを通して仲間と出会える良い機会です。名刺などご用意いただくと良いでしょう。 名前、学校名、メールアドレスなどを交換できるような内容で用意すると良いでしょう。 |